土と語る、森の中の美術館 兵庫陶芸美術館 The Museum of Ceramic Art, Hyogo

展覧会情報

会期:2019年10月12日(土)~12月15日(日)

特別展神業ニッポン 明治のやきもの―幻の横浜焼・東京焼―

井村彦次郎 色絵花鳥文蓋付壺(対) 田邊哲人コレクション

 2019年、横浜は開港から160年という節目の年を迎えました。2018年には、訪日外国人旅行者が3,000万人を超え、2020年には2回目となる東京オリンピック・パラリンピックが開催される中、幕末の開港時を彷彿させるように、日本は海外から熱い視線を集めています。
 江戸時代末期の開港により、世界へと門戸を開いた日本へは、明治時代の幕開けとともに諸外国から多くの外国人が日本を訪れました。彼らは、自国とは異なる風土、文化を持つ日本に魅せられて、日本製の絵画、浮世絵、陶磁器、漆工品など、さまざまな品物を購入し、自国へと持ち帰ったのです。さらに、日本の美術工芸品は、欧米で盛んに開催された万国博覧会で披露され、高い評価を得るとともに、海外へと大量に輸出され、のちにフランスを中心に流行した「ジャポニスム」ブームの契機となりました。
 それらの美術工芸品は、ただ美しいだけでなく、精緻な手仕事による職人芸を極めた、まさに「神業」、「超絶技巧」と呼ぶにふさわしい品々でした。これらは、日本人向けの品物というよりも、金彩や色絵技法を駆使した華やかな装飾、複雑な彫刻が施され、外国人好みを反映して製作されたものだったのです。しかし、輸出品がゆえ、日本国内には現物が残らず、時代とともにその存在や記憶も失われていきました。なかでも希少価値の高い、外国人向け陶磁器「横浜焼・東京焼」は、製作過程や実態に謎が多く、「幻の陶磁器」と呼ばれています。
 本展では、国内随一のコレクター・田邊哲人氏が里帰りさせたコレクションから精選し、あわせて、明治時代の日本を代表する陶工・宮川香山の作品をはじめ、日本に現存する優品を一堂に会して、幻といわれるその全貌に迫ります。

概要

展覧会名 神業ニッポン 明治のやきもの―幻の横浜焼・東京焼―
KAMIWAZA NIPPON! YOKOHAMA WARE and TOKYO WARE -Meiji-era Japanese Ceramics which Crossed the Sea
会期 2019年10月12日(土)~12月15日(日)
休館日 月曜日
※ただし、10月14日(月・祝)、11月4日(月・振休)は開館し、10月15日(火)、11月5日(火)は休館
開館時間 10時~18時
※入館は閉館の30分前まで
出品点数 145件
会場 兵庫陶芸美術館 展示棟 展示室1・2・4・5
観覧料
  個人
Individual
団体
Group
夜間(17:00~)
Evening
一般
Adult
¥1,000 ¥800 ¥500
大学生
University/College
¥800 ¥600 ¥400
  • 20名以上の場合は団体割引料金になります。
  • 高校生以下は無料です。
  • 70歳以上の方は半額になります。
  • 障害のある方は75%割引、その介助者1名は無料になります。
  • 17:00以降に観覧される場合は夜間割引料金になります。
  • 特別割引はローソンチケット・ミニストップ(Lコード56964)、セブンイレブン(店頭マルチコピー機セブンチケットより)、ファミリーマート(店内設置のFamiポートより)で12月14日(土)まで販売しています。

 

  • Group : 20 or more people.(Show identification notebook for the disabled)
  • Free admission for High / Junior high / Elementary school students and Preschool-age children.
  • Half price for visitors aged 70 or older. (Show identification proving your age)
  • Discount admission for one with  disabilities, and free admission for one caregiver.

    (Show identification notebook for the disabled)

  • Evening discount admission: from 17:00.
  • Discount tickets on sale until December 14 (Sat.), 2019.
  • Discount tickets are available through Lawson Tickets (Lawson and Mini-stop, L code: 56964), Seven Tickets (Seven-Eleven), Fami port (Family Mart). (These service are only available in Japanese.)

主催
兵庫陶芸美術館、神戸新聞社
後援
兵庫県、兵庫県教育委員会、丹波篠山市、丹波篠山市教育委員会、丹波市、丹波市教育委員会、公益財団法人 兵庫県芸術文化協会、公益財団法人 兵庫県国際交流協会
協力
神奈川新聞社、丹波立杭陶磁器協同組合

主な出品作品

 

1.  井村彦次郎 色絵花鳥文蓋付壺(対) 田邊哲人コレクション

2.  宮川香山 高浮彫牡丹ニ眠猫覚醒大香炉 田邊哲人コレクション(横浜美術館寄託)

3.  東京錦窯 絵付:松本芳延 色絵武者文耳付花瓶 1873(明治6)年頃 田邊哲人コレクション

4.  井村彦次郎  絵付:高山一二 色絵花鳥文蓋付ソース入 田邊哲人コレクション

5.  川戸房次郎 色絵秋草文茶器セット(ポット、砂糖壺、ミルク入れ、小皿、碗・皿) 田邊哲人コレクション

6.  井村彦次郎 色絵菊花文楕円大皿 田邊哲人コレクション

 

関連企画

記念講演会/幻の横浜焼・東京焼 ―その魅力にせまる―

  • 日時:2019年10月26日(土)13:30~15:00
  • 講師:荒川正明氏(学習院大学教授 本展監修者)
  • 場所:兵庫陶芸美術館 研修棟1階 セミナー室
  • 定員:110名(事前申込制、先着順)
  • 参加費:無料 ※ただし、観覧券(半券可)が必要です。
詳細はこちら
詳細はこちら(PDF)
WEB申込はこちら

【受付終了】「ブルーとゴールドで華やかに彩るティーセット」づくり

  • 日時:2019年11月3日(日・祝)10:00~16:00
  • 場所:兵庫陶芸美術館 エントランス棟1F 工房・展示棟
  • 定員:20名(事前申込み制・応募者多数の場合は抽選 ※結果は郵送) 高校生以上対象
  • 参加費:6,000円(材料費、焼成代、観覧料等を含む)
詳細はこちら
詳細はこちら(PDF)
WEB申込はこちら

◆当館学芸員によるギャラリートーク

 日 時 /10月19日(土)、11月2日(土)、11月16日(土)、11月30日(土)、12月14日(土)
 いずれも11:00より1時間程度(※本展観覧券が必要です。)

図録

188×258mm  208ページ   ¥2750(税込)

*株式会社求龍堂より商業出版物として刊行。
*展覧会初日より会場にて販売中です。
*書店でも販売しております。


190×270mm  104ページ   ¥1430(税込)

*神奈川新聞社より刊行。
*展覧会初日より会場にて販売中です。


同時開催

テーマ展:丹波焼の世界 season3

2019年3月27日(水)~2020年3月22日(日)※3/20(金)12時から3/24(火)まで臨時休館

展覧会詳細ページへ